基礎基本が大切 2021/06/09 豊中、川西の大手進学塾に通っているだけではいけない!以前、メルマガでも書いたことがあるのですが、基礎基本が何よりも大切なのにも関わらず、基礎基本ができていない子どもが多いのです。 特に、附属…
板書を写す(2) 2021/06/06 板書を減らしているもう一つの理由附属池田小学生、附属池田中学生はもちろんのことですが、附属高校池田校舎生でも、大手の予備校や進学塾などに通っている生徒がかなりの数います。 ところが、学力的に…
板書を写す(1) 2021/06/03 塾は必ず板書するか?附属池田小学校、附属池田中学校で、中学受験の大手進学塾に在籍しているか、その塾の出身の生徒の中に、板書をしっかりしてもらわないと不安だという生徒が結構な数います。 もっと…
学習するときの姿勢が悪い? 2021/05/27 勉強できる子とできない子の一番の差は何かと聞かれたら、何と答えますか?という質問を受けました。 7歳と10歳の子育てをされているお母様からのご質問でした。 私は、姿勢ですね、とお答えしました…
目標はありますか? 2021/05/26 目標はありますか?附属池田生の方は、自分の目標がありますか?ご家族に言われてではなく、自分が本当に心から「こうしたい!」と思う目標です。 例えば、「ゲームがしたい!」「スマホが欲しい!」とい…
2021/03/19 2021年進学塾TMC池田春期講習時間割3月22日(月)から春期講習を行います。 春期講習は弊社塾生が通常授業の代わりに受講するものになります。 ですので、春期講習だけの受講はお受けしておりません。春期…
塾長blog更新『新中学1年生対象説明会を開催します』 2021/02/01 しばらく寒さも緩んだかな、と思っていたら、先週末からまた厳しくなりました。皆さんお体にお気を付けください。 今年度、弊塾の中学3年生は11名、うち10名が無事附高への連絡進学の推薦をもらいました…
附属池田中学新1年生対象入塾説明会のご案内 2021/01/31 附属池田中学校で楽しく学校生活を送るために附属池田中学校合格おめでとうございます!弊塾は大阪教育大学附属池田専門塾として、学校生活を楽しみながら、附属高校池田校舎に連絡進学をして、さらに難…
塾長blog更新『連絡進学できなかった場合の受験校』 2021/01/20 3年生の学年末テストも終わり、後は来月(2月10日・11日)の入試を残すだけになりました。内部進学生は12月に推薦が決定した途端に勉強への意欲が急減する生徒が少なくないのですが、入試で入って来る受験…