附属池田生・公私立生の連絡進学・難関国立大学受験に特化
池田の塾・進学塾 TMC池田の評判
附属池田生・公私立生の連絡進学・難関国立大学受験に特化した進学塾を経営する中、大学受験を意識した勉強と並行して定期テスト対策も万全の体制で行い、附中から附高への連絡進学を徹底的にサポートしております。
また、附中・附高出身の同じ塾のOBを講師として採用し、附中生・附高生が机を並べて学習する環境を整えることで、中学生のときから自然に大学受験を意識した「自ら学ぶ姿勢」が身に付いてまいります。同じ学校の先輩から附属池田生としての体験をアドバイスしてもらえる点は大きなメリットです。
定期テスト時にも万全の体制で対応し連絡進学をサポート
中学から高校にかけて一貫して大学受験を意識した学習カリキュラムを進める中で、各学年の定期テスト時には、必ず2~3週間の定期テストの対策を行っております。附属池田中学校からは、附属高校池田校舎へ連絡進学するために、英語・数学・国語・理科・社会の5教科だけでなく、美術・技術家庭・音楽・保健体育の4教科の成績も必要となり、9教科すべてが10段階評価で5以上の成績が必須となります。そのため在籍生全員に、技能4教科の過去問においても定期テスト対策のプリントを無料で配布し、全てのテストで高得点を取って安心して附属高校池田校舎に進学できるようサポートしてまいります。
中学1年生から高校2年生終了までで、中・高校6年間の学習を全て終了し、中学のときに高校内容の先取り学習を十分行っているので、高校内容や大学受験の準備において万全の状態で学習を進めていきます。
大学受験を意識した学習環境の設定により自ら学ぶ姿勢を育成
中学生のときから大学受験の準備を行う上で、具体的に大学入学をイメージして学習に取り組むことは大事なことです。附中生の時から附高生と机を並べて学習し、併せて同じ塾・同じ附属池田の卒業生の講師から指導を受けながら自分の学力と向き合っていくことで、大学受験への意識が高まり、自分の学習方法を工夫する姿勢も芽生えてまいります。こうした学習環境の設定により、自然に中学生のときから大学入学を目標にした学力習得に目覚めていきます。
中学生のときから自分で学ぶ習慣を身につけ、その中から自分独自の学習方法を身に付けていくことで、学習効果をより高めていくことができます。「自ら学ぶ・考える・行動する・判断する」という姿勢は、社会で活躍するために必要な基礎的人間力を育て、こうした習慣を身に付けることで学習を通して人としてより大きく成長することも目指しています。
附中・附高出身の同じ塾のOBを講師として迎えています
附中・附高出身の同じ塾のOBで、中学生の時から大学受験を目指して、京大・国公立大学医学部・阪大・神大に受かった人材を講師として採用しております。講師には元塾生であれば誰でも採用されるわけではなく、学習面だけではなく様々な面から講師としてふさわしい人材として厳しく選抜された後に研修を受けています。
同じ環境で大学受験を体験してきた講師が、どのように中学・高校時代を過ごして学習してきたかを聞くだけでも、これから大学受験に向かう生徒にとっては大変大きな価値があり、生徒が進んでいく道筋を示す意味で良い参考になる存在であると考えています。学習内容だけでなく、学校生活・学習方法など、大学受験を控えた生徒が気になる様々な事項に対して、適切に回答いたします。同じ学校の先輩から、直接、附属池田生としての中学・高校時代の過ごし方を学べる点は大きな特長です。